2005-01-01から1年間の記事一覧

めんそ〜れ沖縄

ネットサーフィンしていたら、面白い研究ページを見つけた。http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/projects/1999okinawa/article/index.html 研究分担 (1)熟年向けボケ防止ゲームの作成 「めんそ〜れ沖縄 〜沖縄旅行 長寿探しの旅〜」の試作 研究分担 慶応大学…

スクリプト言語Lua3

現在、Luaのゲームへの組み込み方を妄想中。 ゲームからは手軽に使えるようにしたいし、Luaの方でもあまり複雑なことはしたくない。うーん、どうすればいいかな。

スクリプト言語Lua2

昨日、Luaは遅いと書きましたが正確な計測結果を公開したいと思います。速度としてはとりあえず、関数呼び出しの速度しか考えていません。 呼び出しもと→呼び出し先 1000000回の呼び出しで掛かった時間 C→C 3[ms] C→Lua 253[ms] Lua→C 114[ms] Lua→Lua 161[m…

スクリプト言語Lua

最近、ゲームに組み込む予定のLuaをいじっています。やっと使えるようになってきたのでちょっとばかり解説を。詳しい解説はこちらです。 http://www.uri.sakura.ne.jp/~cosmic/yuno/lab/lua5_manual_ja.html 文法 LuaはCのようなRubyのような構文…

スクリプト言語について

ゲームにはよく組み込みスクリプトが使われます。主にイベントなどを記述する目的で使われ、ゲーム本体を再コンパイルせずともスクリプトの変更がゲームに反映されるようになっています。これを使えばプログラマとは別のデザイナがゲームを記述できるように…

前回の更新から一ヶ月以上経っているわけですが…… 皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?(笑

ゲムデヴ2

今日はマップエディタの開発を進めようと思っていました。思ってはいましたが、ダメでした orz。マップエディタとは言っても3レイヤだったりイベントがあったりと、で設計が決まりません。現在のプロトタイプでもアンドゥが上手く動かなく、早速挫折気味で…

ゲムデヴ

Movable Type が再起不能になってから早一年。ようやく日記再会です。基本的に適当なことしか書きません(書けません)。最近ゲーム開発を進めています。私はプログラマとして2流以下(3流ぐらいであって欲しい)なので、ゲームなんか作ってるとなかなか進…